
ニュージーランド南島にある観光都市クィーンズタウン!!ここ5年ほどでテレビの特集が組まれるなど、日本の方にも広く認知されてきています。僕は2014年10月から約3年間この街で生活しました。
クィーンズタウン観光を特集するサイトは数多く見られます。ですが、アクティビティ(アトラクション)やツアーの紹介が多いですね。それはそれで楽しいと思います。が、もっと「日常生活に近いクィーンズタウンの楽しみ方」の情報もあったらいいのかな〜と思いました。
そこで、クィーンズタウンでの「散歩コース」を考えてみました^^!!
ツアーなどでみんなでワイワイしながらもいいですが、1日くらい1人でブラリ黄昏てみるのも趣深いですよ^^
目次
散歩の醍醐味!
美しいとしか言えない景色を堪能できます!!
ただただキレイです!!日本も田舎に行けば大自然が広がります。ですが、それとはまた違う良さがあるんですよ!静かに1人の時間を大事にしたい!!という人には是非オススメです。
スタートはQueenstown Gardens(クィーンズタウン ガーデンズ)

最初の赤い矢印はPark St(パーク ストリート)にあります。こちら側から回るのがオススメです。公園内に地図にある太い道(アスファルト舗装されています)には入らず通過しましょう。
この公園は「半島」のような形をしています。地図上には道がありませんが、実はその外周..湖沿い回るように散歩道(砂利道)があるんです。ちょうど写真の矢印のようなルートで公園の外周を回ることができます。遊報道への入り口付近は木が多く最初林の中を歩く感じになります。しばらく歩くとワカティプ湖沿いの道に出ます。



写真は①の場所あたりで撮影しました。
人の往来が少しありますがとても静かな環境です。聞こえるのは波の寄せる音だけ。ずっとベンチに腰掛けていたい気持ちになります^^
Queenstown Beach(クィーンズタウン ビーチ)へ

ガーデンの外周はざっと30分〜40分あれば歩けます。
小川にかかった橋が左側に見えたら渡ってみましょう^^。Novotel Queenstown Lakeside(ノボテル クィーンズタウン レイクサイド)を右に見ながら通過しますと、左側の湖畔にはビーチが広がっています。


②のエリアでの写真です。
風の穏やかな晴れた日はたくさんの人が日向ぼっこをしたり、ジュースや瓶ビールを片手にお喋りに花を咲かせています。他にも日陰にマットをひき昼寝をする人、読書をする人、近くのカフェのテラス席でコーヒーを飲んで休憩する人などいろんな人がいます。
お一人様から大人数….アジアから欧州、アフリカ、南米出身者…綱渡りやボール遊びを楽しむ人から読書や日焼け、昼寝まで…本当に多種多様な人がこのビーチにいますが、共通しているのはみ〜〜んなリラックスしていること。
特に、日本の日々の喧騒なんか本当にどっかいったような和やかさを味わえます。たまに1人や彼女とくつろいだことがありますが、本当にいい時間でした!
そしてガーデン(ビーチ)の入り口の門へ!

橋を渡り、ノボテルホテルの横を抜けてビーチを抜けるとこんな門があります(橋から門まで200mくらい)。この門をくぐるとクィーンズタウン市街地になります。湖畔は相変わらずめっちゃいい景色です!

朝9時半から10時くらいにホテルを出て10時半〜11時くらいから遊歩道に入りゆっくり散歩すると、大体の昼の12時前後くらいでしょうか。いっぱい歩いたのでお腹が空いてきますね^^
次はコスパが良くて美味しいお昼ご飯を食べられるお店をいくつか紹介します!!
ぜひぜひ、癒されてください!!
それでは今日はこの辺で!!^^
オススメの持ち物、服装
サングラス→日本の7倍ほど強いと言われる日差しです。
日焼け止め→油断してると1時間で真っ赤っかになるケースもあります。
帽子→顔が日に焼けやすい人は持って行きましょう。
長袖の上着→真夏の12月〜1月でも、日本人にクィーンズタウンの日陰は結構肌寒いです。
水→しかし日の下は暑く汗もかきます。水分補給は大事です!
カメラやスマホ→景色の写真は撮っておきたい!
財布→カフェに寄りたくなったり昼食時に必要です!
リュックサック→上着や帽子など必要に応じてしまえるので便利です!
はじめまして!2年ほど前にクイーンズタウンに旅行に行ったことがありまして、
景色が懐かしくてついコメントしてみました。
実は数か月後からニュージーランドへワーホリに行く予定です。
現地の生の声ということで、サイト参考にさせていただいてます!
いわさん、はじめまして!
そうだったんですね。コメントいただけて嬉しいです。
この景色は本当に宝物だと思います!
定期的にクィーンズタウンに来たくなる!
という人を何人も見てきましたが、すごくその気持ちがわかります。
ワーホリ行き決定おめでとうございます!!
僕も最初ワーホリから始めました。
楽しいこと、勉強になること、時にはシンドイこともありますが、
いわさんにとって素晴らしい1年間になることをお祈りしています^^
また分からないことがあれば、
コメント欄でも結構ですし、
サイト最下部の「問い合わせ」から
メッセージを送っていただくこともできます。
分かる範囲でお答えできることもあるかと思いますので、
お気軽にメッセージしてください^^
それでは、失礼します^^