
皆さんニュージーランドの国旗はどんなのか分かりますか?
「なんとなく・・分かる」という方がほとんどではないだと思います。お隣の国にはオーストラリアという国がありますが、実は国旗がそっくりなの知ってましたか?
そして世界を見渡せばさらにたくさんの兄弟のような国旗がたくさんあることに気づきました。
ニュージーランドやオーストラリアの長期生活で、現地人から「ウチの国の国旗はどっちだ?」と意地悪な質問をされたときに即答できるよう予習しておきましょう♪
目次
まず凝視!!ニュージーランドの国旗!

はい。覚えられましたでしょうか?
紺色のバックグラウンド。左上にはユニオンジャックのマーク。その逆側には4つの赤い星。よく確認してみると意外にもシンプルなデザインのようにも思えます。
国旗の意味
左上のユニオンジャックは見慣れた方も多いかもしれません。イギリスの国旗ですね。イギリス連邦の一部であった名残です。現在ニュージーランドは主権国家として独立していますが、その名残はいまでも残っています。例えば、ニュージーランドの祝日に「クィーンズバースデイ」という日がありますが、これはイギリスのエリザベス女王の誕生日をさすんですね。
1769年にイギリス人のジェームズ・クックがニュージーランドに上陸。先住民のマオリがこの当時から住んでいました。その後、イギリス人が入植開始、1840年にイギリス政府とマオリ族の各部族長とでワイタンギ条約が締結されました。かつては内戦もありましたが、現在のニュージーランドは先住民のマオリ族との共生を非常に大切にしている国でもあり、その文化が料理やお土産などに現在も色濃く残っています。
右側の4つの星は南十字星(サザンクロス)です。
小さい星も含めれば本当は5つですが、ニュージーランドの国旗では1つ省略されているようです。星の色が赤色ですが、これはマオリ族が神聖な色としているのが赤色にちなんでいるからだといわれています。ここからも共生文化が見てとれますね。
また、バックグラウンドのロイヤルブルーはニュージーランドの澄んだ空、周囲の広大な海をモチーフにしているといわれています。
続いてオーストラリアの国旗の特徴

はい、違いが分かりますか?
僕もしっかりと確認するまで絶対にわからなかった自信があります。違いは「星の色と数」。
国旗の意味
左上のユニオンジャック、右側の5つ星はニュージーランドと同じです。かつてはイギリス連邦の一部で、5つ星は南十字星です。
例えば、第一次世界大戦ではイギリス、ニュージーランド他連邦の国々がヨーロッパの戦線で戦いました。その時の戦没者を鎮魂する意味でANZAC Dayという祝日が今でもあり、大切にされているのです。
ちなみに南十字星が5つなのは、元々の星の数を忠実に再現したことが理由ですね。
そしてユニオンジャックの真下の大きな7角の星があります。これは、6州の連邦とそれ以外の地域を意味しています。オーストラリアも当初は全てが開拓されていたわけではありません。東側(シドニー側)から入植が始まり、6連邦の領土はオーストラリア大陸のほんの一部でした。それが、西部開拓によって広がっていき、現在のオーストラリア大陸全土が領土となる基盤となったのです。
他にもある兄弟国!
似ている国旗ってオーストラリアとニュージーランドだけだと思っていませんか?
確かにここまで似ているのはこの2国だけなのですが、他にも同様の国旗の国々がたくさんありましたので、続けて書いてみたいと思います!!
フィジー

ラグビーが強いですね!!前回のラグビーW杯2015でも本大会の予選には参加していました。
このバックの水色が南国の島国感をすごく感じさせますね。よくよく白い盾の中をみるとヤシの木でしょうか?バカンスで訪れてみたいなぁという気持ちにもさせられます^^
クック諸島

基本的な国旗のデザインはニュージーランドやオーストラリアと同じ。しかし、この円形の形が非常に気になりますよね。ってことでちょっと調べてみましたら、この星の数は15個ありクック諸島を構成する島々を表現しているとのことでした。なるほどね!!
ツバル

実は1998年に独立した非常に新しい国です。まぁデザインからもわかる通り元イギリス連邦の一部。黄色の星々は9つの環礁(円形のサンゴ礁)をあらわしているとのことです。
南国、特に熱帯地域の海は透きとおった海水が特徴で、ダイビングをすると泳ぐ魚達やサンゴ礁がキレイにみえるんですよね。ダイビングにはもってこいですね^^。因みに寒い地方の海ほどプランクトンが海中に多く、水の透明度は低いけど栄養は豊富、魚介類の漁場だったりします。
イギリスが世界の海で覇権を握っていたのはスペインとポルトガルが没落した1700年代〜1800年代。中国の割譲地としてイギリスの領土とされていた香港が中国に返還されたのが1997年だったかな?200年以上昔に世界中で獲得した植民地や領土がこの20世紀、21世紀においてまだ影響が残っていることを考えると、少し複雑な気分になってしまいます。
ニウエ

大きな国旗の写真が見つからなかったのでこのサイズで勘弁してください。ニウエです!!
ていうか生まれてから聞いたこともない国ですわ・・マジで(笑)
イギリスの女王が元首。他の国々との違いはやはり鮮やかな黄色ではないでしょうか。他の国々の国旗は海や空を表現していたのに対して、ニウエは「太陽」を表現しています。
まとめ
オーストラリアとニュージーランドの国旗は、星の数と色で見分ける。
・ニュージーランドは南十字星が4つで赤色
・オーストラリアは南十字星が5つで白色
他の国々も2国と同じくオセアニア地方の国々なんですね。
なので、もし現地人にオーストラリアとニュージーランドの国旗の違い分かるか〜?などと意地悪な質問をされたときは、涼しい顔しながら3秒で即答したのち、
「じゃあ、あんたはフィジー、ツバル、クック諸島、ニウエの国旗全て分かるんか!?」
と意地悪な質問返ししてあげると楽しいかもしれませんね^^
それではSee you next time!!
- SmaSurf クイック検索
コメントを残す